前と上しか見ない!!★ハンドボールGK田口舞のブログ★

2019年3月まで日本ハンドボールリーグ【飛騨高山ブラックブルズ岐阜】に所属し、現在は沖縄の【ザ・テラスホテルズHBT】でGKをしている田口舞のブログです! 現役選手として試合やチームのこと、ハンドボールのGKについて熱く発信していきます!! ぜひ会場で熱いプレーを観に来てください!

2017年05月

結局、人は自分が1番って話。

image

▲快くブルズポーズをして下さった畑先生!笑顔とスーツがステキ♪

先週の土曜日、ボトムアップ理論の聞きに畑喜美夫先生の講習会に参加してきました。


畑先生は無名だったある高校のサッカー部をこのボトムアップ理論を導入し、日本一のチームに導いた経験もある素晴らしい指導者で、今回、高山FCのお知り合いの方を通じてこの講習会に参加させていただきました。


ボトムアップ理論って皆さんご存知ですか?


よく『トップダウンの経営』とかって聞くと思うのですが、それの反対。

組織の下の人間、チームでいえば選手、ひとりひとりが監督の指示待ちではなく、自ら考え、チームに関わり、主体性をもって行動していくというものです。

詳しくは畑先生の本など読んでいただくとして、



今回のお話で感じたことは、


結局は『自分がどうしたいか。どうなりたいか。』


そこを『どこまで掘り下げて、責任もってやり通すか。』


という事と、


うちみたいな2流、3流選手の集まりだと、

ボトムアップ100%トップダウン0%になると何が正解か導き出せない選手もいるし、学校の部活動とは違って結果が求められるので、個人が考えてやったから『OK!ナイスチャレンジ!』なんてことにもなりません。


なので、全体の何割をボトムアップ、何割をトップダウンで進めていくのかその割合が大切なのかなと感じました。


とまぁ、私は監督でも何でもないのでブルズをこうします!
なんて事は言えないのだけれども、


社会人大会を見ていても上手な、強い選手は自分の力で状況を打破し、雰囲気を作り出し、結果を出す。


そういった人は監督に言われて動く。なんて事は無いように思います。


でもそうゆう人ってきっと、その試合のコートの上だけをそうしているんじゃなくて、普段の練習、もっといえば生活からそうゆう意識で『こうなりたい。こうしたい。』を実行しているから、本当にプレッシャーのかかった場面でもいつも通り、サラッと体現できるんじゃないかなーって。


結局、チーム競技といいつつも、1つ1つを最後に選択するのは自分だし、人のせい、何かのせいにして終わるなんて、それこそチーム競技でなくなっちゃうんだよね。


って、何書いてるか分かんなくなってきた。笑




えーと、

最近、この環境でやる事に慣れてきてしまっている自分がいて、

それではいけないと気づかせてくれる出来事が幸いにも起きてくれたので、

もう1度、私は自己中に自分らしくやっていきたいなと。


変わることを恐れないで、

プレーオフにいく。

その事を頭でも心でもしっかり捉えていこうと思います。



現役でいられるうちに。
ハンドボールができることに感謝して。

ブルズカップと社会人大会

image


先週の土日は毎年恒例ブルズカップが行われました!

今年も高山市内の中学校、そして県外からもたくさんのチームが参加し、熱い戦いを見せてくれました。

結果等はブルズの公式Facebookをご覧下さいね!


ブルズのメンバーはというと、市内の中学校をメインに各チームにコーチとして配属され、ベンチに入ってアドバイスしたり、アップや空いた時間をそのチームの強化になるよう指導、お手伝いをさせてもらいました。

普段は自分がプレーする立場ですが、今回はプレーを見て評価、助言する立場ということで、色々と勉強になったんではないかなと思います。


教えるというのは

自分が理解している、体現できる、ことがあって1番伝わるんじゃないかと私個人としては思っています。

体現できないといけないわけじゃないけど、体現できるというのはやり方を知っている、やる感覚を知っている事なのでより詳細に説明ができます。

あとは視覚的に『こうだよ』って見せながら伝えることもできるので教わる側からしてもマネから入ることもできるので伝わりやすいですので。


それにアドバイスしてみるも、

『言ってるならやってみてよ!』

と言われて出来ないのはカッコ悪いですしね。


そうゆう意味では、参加させてもらった私たちブルズにも学ぶことが多かったイベントだったなと思います。

image



そして昨日から福井に来ています!
image

▲駅前に動く恐竜が!モーモー言ってました。笑


ブルズは今年も不参加ということで個人的に視察に来ています。

今からあの選手のシュートをどうやって取ろうかとか考えて試合を見るのがすごく楽しいです。笑

それに男子の迫力あるプレーとか競った試合もいくつか見ることができて、色々勉強になります。


それと、今日は審判の方と話す機会もあってこれまた色々考えさせられました。

以前のブログにも同じようなことを書いたかもしれませんが、、、





みなさん、審判の方が1試合吹くのにいくら貰っているか知ってますか?


ちなみにJリーグのサッカーの副審で1試合10万円だそうです。
(おおよそだと思ってください。未確定情報です。)

じゃあ我らがマイナー競技、ハンドボールは??



答えを言っていいものかどうか分からないのでここで公表するのはやめておきますが、


まずもって、そこを知ろうと思ったこと、あります??



審判の方々が日頃どんな仕事をしながら、審判について勉強してどんな生活して、私たちの試合を吹いてくれてるか考えたことはありますか?


自分がハンドボール出来ているのは、
当たり前の事ですがたくさんの試合を作る人がいてくれて成り立っています。

チームメイト、相手チーム、審判、TD、オフィシャル席、モッパー、会場運営スタッフ。

1人じゃハンドボールはできません。



今日色々と審判の方と話して、ほんとにお金じゃない、いろんな方の思いで日本リーグは成り立ってるんだなぁと思いました。


そして、審判の事についてももっと勉強しないといけないとも思いました。


イエローカードの定義、退場の定義、ちゃんと説明できますか?


審判に文句をいう前にまず私たち選手がそれをわかった上で、お互いに理解し合ってこそ、ハンドボールの競技力向上になると思います。



さてさて、大会は男子も女子も明日から決勝リーグが始まります。


どこが優勝するのか、楽しみですねー!


みなさん、福井へ是非!

GW=4日間のプロ選手

image


ゴールデンなウィークも終わりましたね!

お出かけした方、楽しい思い出が出来ましたか?

お仕事だったよ!って方、本当にお疲れ様です!
あなた方のおかげで世の中は動き続けています。
ありがとうございます!


私はというとですね、ハンドボール漬けの最高なweekでした!

5/3から4日の午前まで北國さんにお世話になり、4日の午後には岐阜に移動し、5日から6日までHC名古屋さんにブラザー体育館をお借りしてトレーニングマッチを行いました。


4日間、1日中ハンドボールのことだけを考えれる環境。


プロってこういう事か~と思いました。


ちょうど最近メカルチャンネルで
『日本リーグのプロ化について』という題目で出演させてもらっていたのでそれともリンクして色々考えました。

今回のメカチャンでは

日本代表はプロ化したら強くなるかとか、

環境を変えてしまえば(プロ化をしてしまえば)選手の意識が変わるのか、それとも選手の意識が変わるからプロになるのか、

そんなテーマが上がったと思います。

詳細はこちらから↓↓



今回の合宿で感じた事は、

『この環境があれば私たちは絶対にもっと強くなれる』ということ。

ハンドボールの練習時間が長いのはもちろん、一緒にビデオをみて意見を言い合い、監督のハンドボールの勉強をして、同じ食事をし、たくさん笑って、たくさん話して、時には悔しくて涙する選手がいて、それを励ます選手がいる。


自分たち以外の要因として、
今回トレーニングマッチでお世話になったいくつかの素晴らしいチーム、選手がいたから学べたこともたくさんあります。


やはり、ハンドボールに費やす時間が多い=競技力の向上、チーム力の強化は見込めるなぁと。



でも、だからといって環境が変わるわけじゃないし、変えてほしいと言ってるのではないです。(心の中では多少思ってますが。笑)



大事なのは今ある環境でそうゆう意識でハンドボールに取り組んでいるか。

もっともっとこの合宿の時のような姿勢で毎日を過ごすべきじゃないのか。

そうゆうところ。


今回こうゆう活動ができたのは、ブルズが強くなるために誰かの思いなり、お金なりが動いて実現したことで、それは本当にありがたいことだし、チームの今後に繋げていかなければと思います。

image


とまぁ、プロ化がどうとか言ってますけど、合宿終わって帰ってきた翌朝、目が覚めてるのにベッドから起き上がれないくらいの疲労感。

久しぶりでした。この感覚。笑

まだまだ鍛えが足りません。プロ化なんてほど遠いわ。

がんばろう。
ギャラリー
  • 沖縄県民🌺になりました😆
  • 沖縄県民🌺になりました😆
  • 沖縄県民🌺になりました😆
  • 沖縄県民🌺になりました😆
  • 沖縄県民🌺になりました😆
  • 沖縄県民🌺になりました😆
  • 沖縄県民🌺になりました😆
  • ハンドボールの未来は
  • ハンドボールの未来は
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ